Ruby on Rails 3.2 の環境構築メモ

Ruby on Rails 3.2 の環境構築したのでメモ。

Ruby のインストール

1. RubyInstaller for Windows からインストーラ(RubyInstallersの「Ruby 1.9.3-pXXX」)をダウンロード
2. インストール実行
  ※「Add Ruby executables to your PATH」はONにすること
3. 各ツールの更新(RubyGems(パッケージマネジャ)、Rake(ビルダ))

gem update --system
gem update rake
補足:プロキシ経由でアクセスしたい場合

以下のコマンドを実行してからgemを実行する。

set http_proxy=http://<ホスト名>:<ポート番号>

Development Kitのインストール

1. 同サイトからインストーラ(Other Useful Downloads>DEVELOPMENT KITの「DevKit-tdm-32-***-sfx.exe」)をダウンロード
2. 解凍する。解凍先は「C:\DevKit」とする
3. 以下のコマンドにより、PATHに追加する

C:\DevKit\devkitvars

※永続化したい場合は環境変数に以下の通り設定。

RI_DEVKIT=C:\DevKit
PATH=%RI_DEVKIT%\bin;%RI_DEVKIT%\mingw\bin;%PATH%

下記コマンドが成功するなら、インストール成功。

gem install json --no-ri --no-rdoc

Ruby on Rails 3.2のインストール

gem install rails --version="~> 3.2.3" --no-ri --no-rdoc

※ --version="~> 3.2.3" は、3.2.3以上3.3未満のバージョン指定

簡単なアプリを作って動作確認。

mkdir work
cd work

rem 新規アプリケーション作成(※便宜上、依存パッケージインストールは行わない指定)
rails new foo --skip-bundle

cd foo

rem 依存パッケージのインストール(※上記で作成されたGemfileから依存パッケージが判断される)
bundle install

rem ユーザ管理機能の作成
rails g scaffold user name:string email:string
rake db:migrate

rem アプリケーションの起動
rails s

アクセス:http://localhost:3000/users

補足

私の環境では、依存パッケージインストールのところでエラー。
以下を指示されるので、以下の通りインストール。すると、依存パッケージインストール成功。

gem install rake -v '0.9.2.2'
gem install coffee-script-source -v '1.3.1'
gem install execjs -v '1.3.0'
gem install coffee-script -v '2.2.0'
gem install rdoc -v '3.12'
gem install coffee-rails -v '3.2.2'
gem install jquery-rails -v '2.0.2'
gem install sass -v '3.1.16'
gem install sass-rails -v '3.2.5'
gem install sqlite3 -v '1.3.6'
gem install uglifier -v '1.2.4'