Ibatorの使い方をもう一歩掘り下げる

Ibatorを使ってみた - oknknicの日記」に続き、もう一歩掘り下げる。

設定(ibatorConfig.xml

記述内容は下記の通り。(参考:Ibator XML Configuration File Reference

  • データベース接続情報
  • どのようなオブジェクトをどのように作るか
  • オブジェクト作成時に用いるテーブル

リファレンスは下記を参照。

下記のSQLMapConfigは参考になりそう。

と、どうやら、デフォルトではあまりカスタマイズの幅は広くなさそうだ。
使いそうなのは、commentGenerator で type を org.apache.ibatis.ibator.api.CommentGenerator 実装クラス指定、ぐらいか。
あとは、DAOのメソッド追加などは、プラグインに頼ることになりそう。プラグイン関係で参考になりそうなドキュメントは下記。

なお、Ibatorで提供しているプラグインは全て org.apache.ibatis.ibator.plugins に格納されている。
自力でプラグインを実装する方法は下記サイトが参考になる。

デフォルトで生成できるオブジェクト

  • エンティティ
  • DAO(インタフェースと実装クラス) ※下記メソッドが生成されることを確認した
    • countByExample
    • deleteByExample
    • deleteByPrimaryKey
    • insert
    • insertSelective
    • selectByExample
    • selectByPrimaryKey
    • updateByExampleSelective
    • updateByExample
    • updateByPrimaryKeySelective
    • updateByPrimaryKey
  • sqlMap ※上記DAOで使用されるSQL。DAOクラス単位でファイルが生成されることを確認した
    • ※デフォルトではSQLMapConfigは作成されない。Pluginを用いれば生成可能。

公式ドキュメント